 |
 |
 |
 |
アロマテラピーブランド「ライブラナチュテラピー」商品の製造販売やサロン運営、「ライブラ香りの学校」の運営など、全国を拠点として「セラピー」「癒し」をお届けしています。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
「カジノ?」と、???とクエスチョンマークがついた方もいらっしゃるとおもいます。
アロマの先生とギャンブルは、いまいちイメージが・・・ですね。
実は、このイベント、「カジノサミット」ですが、ライブラ顧問の中西先生がホスト役をつとめていらっしゃるのです。中西先生とは、ドイツのバーデンバーデンのような健康保養地の話で、盛り上がり、お付き合いするようになりました。この話もともとは、温泉やスパを中心とした街づくりの話として参加したのですが、バーデンバーデンの環境を整備し、観光客を楽しませる仕組みが、実はカジノの収益だということが判ったのです。
私自身は、ロンドンで飲食店のならぶ繁華街の中にポツンとある、小さなカジノに行ったことがありまして、ギャンブルというより、むしろ、おしゃれな社交場というイメージのところでした。
カジノというと、ラスベガスのバブリーなカジノが想像されがちですが、ロンドンのカジノは、質実剛健、せいぜいビリヤード場程度の大きさです。それでいて、紳士は、最低ジャケットとネクタイの着用が義務付けられます。できれば、タキシードがベストです。
日本じゃ、結婚式の来賓でさえ、タキシードは、やりすぎですよね。花婿じゃあるまいし。。。
まして昼間でもあるし。タキシード持ってても、着ていく場所もないのが、今の日本です。
神戸らしく、オーバーにおしゃれしてもおかしくないところ=それがカジノだ!
ということで、「神戸ドレスアップカジノ構想」と名づけました。バクチよりお洒落優先のカジノ構想です。それに、パチンコや場外馬券場、競艇の場外などは、その専門家に任せて、
こちらは、お洒落していく、「なんちゃってカジノ」を提案しようと思います。
さて、神戸の町ですが。。。大丸とその1階にあるオープンカフェをご覧ください。お洒落でしょ。
大丸神戸店の勇姿!!(地下二階にライブラのショップがありますよ)

大丸東側にあるオープンカフェ。ジョアンナ・ホー先生にもここでお茶を飲んでもらいました

いかがでしょうか。関東の皆様!!大丸に対するイメージを変えていただけたでしょうか。
|
|
 |
 |
 |
 |
▲
by libranatutherapy
| 2008-01-31 00:22
| 日記
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
来月2月16日、徳島でカジノサミットというイベントが開催されます。国会議員の先生方も多数こられるこの舞台で、たった5分ですが、「私が行きたい!神戸ドレスアップカジノ」という題名で、発表の機会を得ました。その取材で、私の好きな神戸の風景をデジカメに収めるため、
この間の土曜日、神戸をうろうろ歩き回った集めた写真を順に紹介します。
神戸の、男前および美人なお顔をご覧あれ!!!
ちなみに私は、神戸の小学校に通い、センター街で買い物し、大丸で迷子になった生粋のコウベっ子でございます。
まず、とっておき、ここはどこ? ロンドン、パリ、ニューヨーク???そう、コウベです。

場所: トアロード 大丸神戸店 東側のストリート
関東の皆様!!私の主観では、大丸神戸店は日本橋三越に匹敵する格調高いデパートです。八重洲だけが、大丸じゃないのですぞ。。。少なくとも、銀座の三越、松屋には完全に勝利しています。なんてたって芦屋マダム、神戸ジェンヌ御用達です。是非一度、ご来店あれ。
|
|
 |
 |
 |
 |
▲
by libranatutherapy
| 2008-01-30 23:49
| 日記
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
今日は、大阪伊丹発40便、羽田行き。。最終の飛行機に乗って東京に移動でした。
さすが、金曜日の最終便だけあって満席。。。単身赴任のお父さんたちは、お土産の紙袋をもって疲れた表情でした。みんな、離陸後は居眠り。。。zzzz。
という私も、さほど変わりませんが、狭い座席に小さくなって座っていました。
明日は、IFAの開講です!!!!
ライブラの卒業生でも、IFA(ステップ4)を受けるとライブラに対するイメージが変わる!!
というぐらい、ステップ3までとは違った雰囲気を持つコースです。
まず、座席がいわゆる「学校スタイル」ではなく、「ロの字・・ラウンドテーブル」なのです。
「教えてもらう」から、「一緒に成長する・・」というコンセプト。
大学でいえば、ゼミナールのような、アットホームで、真剣な授業が特徴です。
いままで、教室のうしろで、たまに居眠りしていた方も、、、、これで大丈夫。。ですよね。
あ。。。っ!!もう2時まわりました。。。下手すると、僕が居眠りしてしまうから、
そろそろ寝ます。おやすみなさい。xzzz
|
|
 |
 |
 |
 |
▲
by libranatutherapy
| 2008-01-19 02:07
| 日記
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
西宮のスタッフと、十日戎、のこり福にいってきました。
戎神社の由来については、以前にブログに書いたことがありますが、私、林がお宮参りを受けた氏神様なんです。ちなみに補足ですが、七福神のうち、唯一の日本人が「えびす様」なのであります。後はちなみに外人(インド人)です。例えば弁天様はサラスヴァティといいます。
商売人の息子として生を受け、戎神社で産湯をつかった、筋金入りの商売人(ビジネスマン)という私は、結構これが自慢です。ちなみに寅さんが産湯をつかった帝釈天はインドラというヒンズーの神様なんですよ。
戎参りは、1月9日の宵宮、10日の本宮(十日戎)、11日ののこり福の3日間ありますが、
正真正銘の商売人は、のこり福の終わり寸前に行くものだと、幼い頃より叩き込まれました。
今日は、西宮のスタッフたちの仕事が終わるのを待って、西宮の社員たち4人とともに、総勢5人でのこり福を拾いにいってきました。

↑ 本殿の本日の様子 今日は雨でした。

↑ 戎宮の総本宮である西宮戎には、神戸の中央卸売市場から本マグロの奉納が毎年あり、
名物となっています。なぜか、10円玉を貼り付ける参拝者が。。。

↑ いまどき、見世物小屋がのこっているお祭りは珍しいでしょ。「お化け屋敷」がまだ健在です。ずっと、続けて欲しい日本の文化です。お化け屋敷の右側は迷路があります。
|
|
 |
 |
 |
 |
▲
by libranatutherapy
| 2008-01-11 22:24
| 日記
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
国際的に有名なスパ紹介サイト、スパファインダーにライブラナチュテラピー直営の有馬ビーアイが紹介されました。
http://www.spafinder.co.jp/
http://www.spafinder.co.jp/monthly/0801/bi.html
スパファインダーでは、有馬ビーアイの取り組みを、日本ならではのオリジナリティに優れたスパであると紹介しています。
|
|
 |
 |
 |
 |
▲
by libranatutherapy
| 2008-01-10 23:10
| 日記
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
社長ブログは、かれこれ2年ほど続いていますが、スタッフやセラピストたちも発信したい!!、お客様の声が聞きたい!!という社内外の要望に応えて、セラピストブログと、スクールスタッフのブログを立ち上げました。ホームページ(Top)の下のほうに、入口のバナーがあります。みなさん、よろしくおねがいします。
|
|
 |
 |
 |
 |
▲
by libranatutherapy
| 2008-01-08 14:07
| 会社的お知らせ
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
国際的なスパ紹介Web 「スパファインダー」に有馬温泉ビーアイが「2008年スパトレンド」
「老舗旅館とスパの出会い」という題で、紹介されています。
http://www.spafinder.co.jp/trend/2008/japan.html#4
どうぞご覧になってくださいね。
|
|
 |
 |
 |
 |
▲
by libranatutherapy
| 2008-01-06 19:25
| 日記
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
いま、世界を騒がしている原油価格、1バレル100ドルだが、実際には、取引最小単位の1000バレルに対する常識ハズレな価格で買った投資家がいたからだそうだ。
直近の相場は、95ドルほどだったというから、100ドルに対しては5ドルの差、そして1000バレルだから、損しても5000ドル、60万円ほどの損を覚悟でかったらしい。
なぜか???「歴史に名を残すため・・・!?」だそうだ。
この投資家は、60万円ほどの費用で、1バレル100ドルを突破したときの、歴史的投資家となったわけだ。。。
世界には、とてつもない量の石油があるが、それが、一気に100ドルになったわけではなく、
たった、1000バレルがそうなったに過ぎない。市場経済の盲点だ。。。トリックだ。
実際、中国やインドの石油消費が伸びているとはいえ、世界レベルでは原油は、不足していないそうだ。
そして、原油高の真犯人の一つが、日本人の貯蓄だそうだ。。。
高齢者世代が高度成長期に一生懸命貯めた貯金やOLの虎の子が、ファンドという名の化け物になって、世界を駆け巡る。いま、原油価格を狂乱させているマネーの多くは、日本の低金利に嫌気がさして海外に向かうジャパンマネーであることを知る人は少ない。
わたしたち日本人は、ほとんど労働しない産油国のために、日夜汗水たらして働き続けるということになり、日本がかつて経験しなかった殖民地のような位置づけになってしまう。
一方、外国にお株をとられた、日本株は、大発会稀に見る、大幅下げからはじまった。
それらのお金が、日本の企業や社会のために使われれば、日本経済は息を吹き返すだろう。
おーい、かえっておいでよ!日本のお金。日本人が働いて貯めたお金は、日本のためにつかおう。
|
|
 |
 |
 |
 |
▲
by libranatutherapy
| 2008-01-04 23:16
| 日記
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
あけまして、おめでとうございます。2008年はねずみ年か。。。ねずみ年は干支の最初ですから、全てが新しく回ることになりそうです。
昨年は有馬ビーアイがオープンしました。また、一昨年からオープンしている池袋のリスムの2つの施設は元旦から営業ではりきっています。寝正月に飽きた方は、ちょっと有馬足を伸ばしてみませんか。有馬での予約には、まだ空きがありますよ。電話は078-977-7000です。
ところで、ライブラも今年が20周年です。細かくいいますと、1988年4月20日生まれなのですが、4月12日はまさに、満20歳の誕生日直前のシンポジウムになります。
1月1日と、12月31日ってどうしてこんなに雰囲気が変わるのでしょうね。たった1日のことなのに、364日の開きがあるようにも錯覚します。31日は去年で、1日は新年で、感覚的には全くちがいますよね。私だけですか。。この感覚。31日は忙しいが寂しい、1日はにぎやか。
日本中が、非日常的、儀式的空間に飲み込まれる2日間ですね。
さて、みなさん。今年もよろしくお願いいたします。
|
|
 |
 |
 |
 |
▲
by libranatutherapy
| 2008-01-01 00:00
| 日記
|
 |
 |
|
|
|
|